いや~、、前回の記事から1カ月近く間を空けてしまいました。。失礼しました。
前回の記事「【part1】借金でどうしようも無く悩み苦しんでいる時に知っておいて欲しい事!気持ちを楽にする考え方!では、まず借金自体の概念、考え方を変える事が大事だとお伝えしました。
ざっと前回書いた内容を要約すると・・・
☑借金は返済しなければいけないものといった真面目な気持ちを捨てる!
☑返せなくなるぐらい貸す方が悪いと自己中心的に考える!
☑いつでも任意整理や自己破産はできる!
☑支払い期限に遅れても申し訳ないと思わない事!
☑借金は借り手が圧倒的に優位なのに悩む方がおかしい!
的な内容だったかと思います。
ふむふむ。。最低だ。。(笑)
でも実際私なんかは多額の借金を背負いながらもこういった考えがベースにあるので何とか精神的にそこまで追い込まれずにやってこれてるのも事実なんです。
借金苦で悩んでいる時に気持ちを楽にする考え方!
借金で悩んでいる時ってツライですよね。私もこれまで2回”借金まみれ”を経験しましたが(1回目は20代の頃で450万円の借金を抱えるも完済!しかしその後再度借金を繰り返してしまって平成29年6月現在の借金は655万円・・)非常に悩む気持ちもよくわかります。眠れない夜も多々ありました。でもなんだかんだで立ち直ってやってこられたのは所謂メンタルの強さが重要だったと自負しております。
また、常に最悪のケースを想定しておく事も借金の悩みを軽減するポイントだと考えています。
例えば家族に借金がバレてしまった、失業して稼ぎが無くなってしまった、自己破産せざるを得ない状態になってしまった、など通常は極力避けたい事を敢えて想定内にしておく事で、漠然とした不安が軽減されると思います。
では、私の考え方がどこまで参考になるのかわかりませんが、借金の悩みとしてあげられそうなものをいくつかピックアップしてみましたので、私なりの考えを述べさせていただきます。
※個人による正規の金融業者での借金に対しての悩みに限定しています。
借金が家族などにバレないかビクビクしている
これが一番悩みとしては多いかもしれませんね。借金ってマイナスのイメージが大きいので家族に内緒にしている方も多いと思います。なので借金が家族にバレてしまわないか・・といった悩みは大きなストレスになるかと思います。
一番の解決策としてはやはり「家族にちゃんと打ち明ける」事だと私は考えていますが、どうしても家族に言えないケースってあると思います。バレたら間違いなく有無も言わさずに離婚される・・・家庭が大変な事になる・・なんて場合はなかなか打ち明けられないのが現実・・。
私は20代の頃に一度、300万円ほどの借金が親にバレた事があります。号泣されてしまい、本当に情けない気持ちでいっぱいになりました。当然ものすごく怒られたのを覚えていますが、その時に親は「全て肩代わりする」と言ってくれました。「親に絶対に迷惑かけられない!」と思ってたのと、自力で解決できる変な自信もあったので「自分で何とかするのでこれ以上口出ししないでほしい」と突っぱねたのを今でも覚えています。
その後、300万円から450万円まで借金が膨らんでしまいましたが、最終的には自力で完済しました。今考えても我ながらスゴイ。。
しかしその一発逆転劇から8年ほどの年月が経ち、、どうやっても首が回らない、自力ではどうやっても解決できない、、債務整理の道もありましたが結局は親に再度借金がある事など全てを打ち明け、200万円貸してもらう事になったのが去年です。結局「いつでも親が助けてくれる」といった甘えがあったのかもしれません。
で、何が言いたいかと言うと、家族にバレたら大変な事になる・・といった観点から打ち明けられずにいるのが一般的ですが、バレてしまったら確かにものすごい怒られたり、悲しませたり、呆れられたり、、まぁいろいろ大変なのは想像に難くないのですが、私の場合は意外にも気持ちの面ではスッキリしたんですよね。開き直りに近いのかもしれませんが、烈火の如く怒られたりするのは一時的で、最終的には家族なのでどうにか解決する為に一緒に考えてくれるものなんだなと。これまで一人で悩んでいたのが馬鹿みたいだと思えるほどに。
なので家族に借金がバレてしまう事が一概にマイナスになるとは言えないわけです。結果的に良い方向に進むケースだってありますし。
いやいやそうは言っても絶対にバレたくない!!そんなうまくいかないわ!!といった方もいるかもしれませんが、そういった方でもバレてしまった時の覚悟はしておいた方がいいです。つまり家族に借金がバレてしまう事を想定内にしておくという事です。
そもそも自力で解決できないぐらい借金で悩んでいるなら家族にバレた方が良いかもしれませんね!逆に自力で解決できるならバレても強気でOKです!
借金が家族などにバレてトラブルになっている
家族に借金がバレないかが不安で大きなストレスになっている事はよくある話ですが、既にバレてしまってトラブルになっている場合は、どちらかと言うと解決に向けて突き進んでいる時だと思いますので、この場合はもう開き直るしかないと思います。
その上で、自力で何とかできるなら家族の力を借りずに自分の責任の中で解決する事を約束すればいいし、できなければ家族に助けてらうのも仕方ないでしょうし、助けてもらえない=トラブルに発展してしまった場合でも、そもそも自分で蒔いた種なので、ひたすら猛省するのみです!
収入が低くて借金返済が困難、自転車操業
債務整理をしないなら何が何でも収入を上げる事を真剣に考えるべきです。例えば私の場合は自身の借金の経験を基にブログ書いてますよね。借金自体はマイナスでも、その経験でいくらでもプラスに変える事ができると考えています。
別にブログとかではなくとも、複数の収入源を持つ事は借金が無くても非常に重要な事だと思いますので、今の収入源とは別にもう2、3本収入の柱を持つ事を考える段に来ているかもしれませんよ。
まさにピンチはチャンスです!
借金があって買いたいものが買えない
私も欲しい物たくさんあります。でもお金が無くてすぐには買えません。
以下直近で欲しい物リストです。
・高級腕時計(今付けてるの3万円ぐらいの安物なので・・)
・最新のノートPC(vistaなので・・)
・スーツ(消耗品なので何着あっても足りません)
・革靴(だんだん汚れてきました・・)
・カバン(だんだん汚れてきました・・)
・車(めちゃくちゃ欲しい!)
数千円~3万円程度のスーツや革靴、カバンぐらいなら頑張れば何とか買えますが、10万円近くするノートPCや数十万円から数百万円の高級腕時計、車なんてのはすぐには買えません。
なので満たされない物欲に日々悶々とする事もありますが、そもそも身の丈を知るべきなんですよね。勘違いしてはいけません。借金ある身で贅沢言っちゃいけません。最低限の身だしなみは整える必要はありますが、必要以上の身だしなみを整える必要はありません!!
でもノートPCなどはvistaを使ってる現状、買い替えたいと考えています。そういったどうしても必要だと思われる物品(ノートPCがどうしても必要かどうかは別にして…)についてはケチる必要はないと思います。しかしお金の問題はあるので、毎月例えば「ノートPC貯金」といった形でコツコツと積み立てて、数カ月後に購入するなど気長な計画が必要になってきます。
ただ、私はこの「○○貯金」… うまくいったためしがありません(笑)
不必要に高価な物は買わない!が鉄則とは言え、いつかは高級腕時計を身につけ、カッコイイ車に乗って颯爽とドライブしている自分になれるように頑張っていきたいと考えており、物欲はそのモチベーションアップの1つだと捉えています。
借金があっていろいろ制限されている事に対する憤り
制限されていた方が健全じゃないですかね?
というのも私の場合、お金があったらあっただけ使ってしまいますので・・。意思の問題ですが、そういう性分なのでもうどうしようもありません。本当に浪費が多いです。無駄遣いです。なので多少は制限されていた方が健全なんですよね~。
あと、ふと自分自身に問いかけてみます。
「本当に金が無くて不自由なのか?」と。
結局誰かと比較して「自分は借金もあってやりたい事が自由にできずに可哀そうだと思い込んでるだけなのでは?」と。
冷静によくよく考えてみると、意外にも「金が無くてもわりと不自由なく暮らせているのでは?」と思える事が多々あります。
あとは欲求なんてのは果てが無いですし追い求めてもきりがありません。前述の通りお金なんてあったらあっただけ使ってしまいたくなりますので、極論、衣食住がそれなりに整っているだけで恵まれた環境にいると思えるかどうかで幸福度がだいぶ変わってきます。
私自身、借金がある身なので、当然の事ながら経済的には裕福ではありませんが、それでも日々、周囲の人や環境に対して感謝の気持ちを忘れず、自分は恵まれているなと思うようにしています。なので心までは枯渇していません。
ただ、ここで満足していたら駄目だと思います。この状況に奮起して、この逆境をバネに上りつめてやろう!といった気概も大事だと思います。
まとめ
あくまで私個人的な意見なので全ての方々の共感は得られないかと思いますが、少なくとも私自身は多額の借金を抱えながらも割と前向きに考える事ができてますし、借金がある事で実は助かった事があるのも事実です。
借金がある事が決してマイナスだけとは限らないですし、私自身今は多額の借金を抱えていてもいつかは解決する時が来ると信じてますし、その時の事を考えるとワクワクします。
今のこの最低な状況を敢えて経験してる!せっかくだから楽しむ!!ぐらいの感覚になれたら気持ちが楽になるかもしれませんよ!
↓↓最後までお読みいただきありがとうございます。ブログランキングに参加してますので、クリックしていただけると嬉しいです!
人気ブログランキングへ
コメント