さて、最近は週末ぐらいしかブログの更新ができていませんが、心の中では毎日ちゃんと更新したいな~と思っています。。
でもいつも思っているだけで行動に移せてません。
そして今回のような
「ちゃんとブログ更新しないといけないと思いつつできていませ~ん!」的な内容の記事をこれまでも幾度となく書いてきており、その度に「これからちゃんと書きます!!」なんて宣言しておきながらも数週間後に「最近は記事の更新が全然できていませ~ん!」的な記事を結局は毎度アップしている状態。。
もはや書く書く詐欺!
まさにお家芸です!(このワードも何回か使ってる気がするな…)
でも最近ふと思う事があるんです。
もしかして書く・・・ネタが・・・無いのか!?
そうなんですよ。
ブログ書くのをサボっているわけでは無いんです。
書くネタが無いんです。
ふむふむ・・・てか、これはまずい。。
そこで以前と比較して何故こんなに書くネタが無いのかを冷静に分析してみました。
すると主に3つほど思い当たる節が。
(1)最近は借金額の変動があまり無い
⇒キャッシングカードはほぼ上限まで利用しており、更に総量規制オーバーで新規のキャッシングができない為、借金がこれ以上増えない。よって給料が入って返済に充てたタイミングぐらいしか借金が変動する機会が無くなってきた為、借金が増減した系の記事が頻繁に書けない。
(2)以前よりキャッシュフローがマシになってきた
⇒支出の見直し(無駄遣いの自粛、通信費の削減、その他固定費の削減)、パチンコやスロットなどのギャンブルから足を洗った、FXから足を洗った(以前ローリスクローリターンに切り替えて取引を継続していきます的な内容の記事を投稿しましたが、現在は完全に撤退しました)。副収入が若干増えてきた、と言った背景もあって以前よりキャッシュフローがマシになってきた為、金欠で切羽詰まった系の記事が書けない。
(3)借金系のブログを複数運用している
⇒記事内容やコンセプトが各ブログで被らないように分散させる必要があり、当ブログは主に借金返済や、日々の借金に追われる切羽詰まった感をメインに記事を書いているブログの為、上記(1)(2)の要素が少なくなってくると、その分書く機会が少なくなってくる。
要するに最近は毎月借金が減ってきている割かし良い状態なのですが、これはこれで書くネタに困るといったジレンマに苛まれている今日この頃なわけなんです。。
まぁ、でも相変わらず借金668万円あるんですけどね!
探せばネタなんてたくさんあるという事実も否めない・・・
つまり結局はやる気の問題なのか。。
引き続き記事更新頑張ります。
借金返済進捗
本日時点での借金返済状況です。
今回借金の増減はありませんでした。
現在の借金総額(平成29年4月16日現在) | |
銀行カードローン | 249.1万円 |
クレジットカード | 60万円 |
消費者金融A社 | 139.6万円 |
消費者金融B社 | 完済 |
消費者金融C社 | 9.6万円 |
消費者金融D社 | 23.2万円 |
その他 | 187万円 |
合計借入額 | 668.5万円 |
前回との差額 借入金額 ±0万円