さて、前回の記事の締めくくりに「再度気を引き締めて借金返済に取り組む所存です」と記載しておいて、アレなんですが、またもや借金が増えました。
もうつくづく根っからの借金体質なんだなと痛感させられます。
結論から言うと、この数日で資金繰りの為に182,000円借りました。
18万円ですよ、、、我ながらどんだけ借りとんねんと。
この数日でキャッシングしなければいけなくなった主な理由を以下に記載します。
①延滞していた住民税の支払い
⇒結局キャッシングしないと払えなかったんです…
②会社立替金
⇒こちらは仕事の立替金なので精算すれば戻ってくるのですが、現在キャッシュフローがカツカツの為、戻ってきたお金をそのまま100%返済に充てられない可能性があるのです。。
あぁ何という事でしょう。。
③遊興費
⇒華金夜遊び用です。。何やってんだか。。
④クレジットカードの引き落とし分の支払い(自転車操業…)
⇒何という事でしょう。。借りて返す。完全なる自転車操業に突入してしまいました。。もはや年内クレジットカード完済目標については、ちょっと達成が厳しくなってきました。。
⑤予備費
⇒財布に全くお金が入っていないといざという時に社会人としてスマートな対応できないので、見栄の為、名誉の為の予備費です。予備費をキャッシングするとか意味不明ですよねぇ。。
そしてどこからいくら借りたのかと言うと…
消費者金融A社からまたもや上限まで借りました。借入額は5.4万円。
加えてクレジットカードのキャッシングをまたもや上限の10万円まで借りてしまいました。
さらに仕事の立替金をクレジットカードで支払いました(2.8万円。)
合計18.2万円の追加借入です。
まさにこの期に及んで何という暴挙にでてしまったのか。。
借金返済進捗
1:年間100万円以上借金を減らす!
2:借金400万円台に戻す!
3:6月末までにクレジットカード完済!⇒7月に完済するも9月に再度リボ払い再開…
今回は18.2万円借金が増えました。
現在の借金総額(平成30年10月13日現在) | |
銀行カードローン | 219.6万円 |
クレジットカード | 11万円⇒23.8万円 |
消費者金融A社 | 139.1万円⇒144.5万円 |
消費者金融B社 | 完済(解約) |
消費者金融C社 | 完済(解約) |
消費者金融D社 | 完済(解約) |
その他 | 150万円 |
合計借入額 | 519.7万円⇒537.9万円 |