さて、タイトルにもある通り次回の給料日(12月22日)までの残りの所持金が9,000円となりました。
生活費を1日あたり1,500円で見積もっていますが、本日はずっと引きこもり&自宅の食材で空腹を凌いだので一銭も使う事無く一日を終える事ができたので、本日時点で所持金が7,500円になってしまう予定でしたが、昨日に続き9,000円をキープできている、といった結果です。
しかしっ!!
明日はクレジットカードの支払日です。。
そして先ほどWEB明細で支払い額を確認したら、、、
何と43,000円でした、、予想以上。。
9,000円しかお金無いのに43,000円の支払い。。
圧倒的に足りません!
が、これも元々延滞する計画だったので想定内と言えば想定内(あかん…)
でもいつかは払わないといけないお金なんだよなぁ、、
でもとにかく今はキャッシュが必要なので、申し訳ないですが延滞させていただく予定です。
無い袖はふれないですからね。。
そしてもう1つの問題は所持金9,000円でどうやって22日まで乗り切るか。。
土日はどうにか自宅に引きこもって既存の食材で我慢できたとしても、平日は仕事もあってさすがに経費を0円にする事はできない。
そして外は何かと誘惑も多い。
自信無いなぁ。。
所持金9,000円なので毎日食費含めた全ての経費を1,500円で抑えられたとしても6日間しか過ごせません。
そもそも1日1,500円で抑えられるのかが疑問です。
いや、この金銭感覚がもはやおかしいのか!?
「1,000円あれば一週間は過ごせるわ!」なんて言ってた女性社員がうちの会社にいましたが、弟子にしてもらいたい。。辞めちゃったけど。
そして今年も忘年会シーズン到来。。お金がパタパタ飛んでいく要素しかありません。
いや、飛んでいくお金ももうないか。。
既に借入制限がかかって使えない消費者金融のカードが「もしかすると利用制限解除されてるのでは!?」なんて淡い期待を胸にWEBの会員専用ページに何度もアクセスしては、借入可能額が0円のままになってる画面を見て現実に引き戻される…といった事の繰り返し。
現在総量規制をオーバーして借りてる為、借入制限が解除される為には一定の金額まで借金額を減らす必要がありますが、そんなまとまったお金を返済できる見込みはたっていないので当面は借入ができないでしょう。
お金無いのに借りれない!
こんな時はどうすりゃいいんだ!!!!???
今まで借り過ぎたツケがまわってきたな。。
借金返済進捗
本日時点での借金返済状況です。
今回は借金の増減はありませんでした。
現在の借金総額(平成28年12月11日現在) | |
銀行カードローン | 254.6万円 |
クレジットカード | 60万円 |
消費者金融A社 | 144.1万円 |
消費者金融B社 | 完済 |
消費者金融C社 | 9.8万円 |
消費者金融D社 | 26.7万円 |
その他 | 193万円 |
合計借入額 | 688.2万円 |
前回との差額 借入金額 ±0万円