さて、思い返せば借金のピークは昨年10月でその額なんと690万円ありました。
お恥ずかしながら身内に借りたお金をFXやギャンブルに注ぎ込んでしまって2ヶ月ぐらいで200万円程やられてしまい、借金460万円から一気に670万円ぐらいまで借金額が膨らんで吐き気しかしなかったのを今でも鮮明に覚えています。
もはや自己破産しか道は無いか、、と思えるぐらい。
いや、むしろ心のどこかで借金から解放されたかったのかもしれない。
自己破産はしたくなかったとはいえ、借金返済がこれからも果てしなく続いていくのか・・・といった思いもあって、いっその事、行く所まで行ってしまって自己破産せざるを得ない状態に敢えてもっていってしまおうといった意識も働いたのかもしれない。
じゃないと2ヶ月足らずで200万円なんて借金はそうそう増えるもんじゃない。。
でも結局は自己破産はしていません。
損得勘定がうまい人だったら自己破産を選んでいるのかもしれない。
自己破産はデメリットもあるけど、借金が帳消しになるメリットは計り知れないインパクトがありますからね。
以下に記載しますが、自己破産のデメリットなんてのは、人によっては全然許容できる。
●自己破産のデメリット
☑一定以上の資産を処分する必要がある
☑手続き中は一部就けない職業がある(宅建主任者、証券外務員、警備員、土業、会社役員等)
☑氏名、住所などの個人情報が国が発行する官報に記載される
☑5~10年程度金融機関から新たな借入ができなくなる
でも私は結局は自己破産の道を選ばず、地道に借金返済をしてく道を選びました。
自分なら700万円程度の借金なら絶対に完済できる!!と信じて。
格好よく言ってますが、借りたお金を返すのは当たり前です・・スミマセン。
そんなこんなで借金が700万円近くまで膨らんだピークから今月で1年と2ヶ月経ち、現在の借金は613万円。
500万円台までもう一歩の所まで多少は改善されました。
ピーク時から1年ちょっとで約80万円借金を減らす事ができました。
80万円の返済が多いのか、少ないのかは別にして。。
意識して取り組んだ事としては以下3点です。
・本業と副業で稼ぐ事に注力(あまりすすんでません・・・)
・ギャンブル、投資を極力やらない(結構やってしまったような・・・)
・飲み代や食費、遊興費などの節約(うーん・・・豪遊する時はしたかな~)
いやいや、どれも中途半端にできてないやろ・・・!!!
ただ、、多少なりとも上記を意識をする事で以前よりはキャッシュフローがまわるようにはなった結果、80万円の借金減少に繋がったのではと考えてます。
とは言え借金残高はまだ600万円以上ある。
目標としては年内に500万円台、来年2018年中には400万円台にまで借金額を減らす事を目標としています。
引き続き宜しくお願いします!
借金返済進捗
本日時点での借金返済状況です。
今回借金の増減はありませんでした。
現在の借金総額(平成29年12月6日現在) | |
銀行カードローン | 237.4万円 |
クレジットカード | 58万円 |
消費者金融A社 | 141.2万円 |
消費者金融B社 | 完済(解約) |
消費者金融C社 | 完済(解約) |
消費者金融D社 | 5.5万円 |
その他 | 171万円 |
合計借入額 | 613.1万円 |
前回との差額 借入金額 ±0万円