さて、25日に給料入ったので借入先各社に返済をしました。
銀行カードローン、クレジットカード、消費者金融A社、その他など計4件の借入先に合計10.5万円の返済を行いました。
内、元金充当分としては6.9万円なので利息が3.6万円というわけですね。。
でも今日はそういった毎月のルーティン返済の話ではなく、タイトルにもある通りスマホの機種変更で借金額を聞かれた件について。
スマホ機種変更で借金額を聞かれる事があるのか?
昨日の事ですが、元々使ってたスマホがついに壊れてしまった為、せっかくなので新しい機種に買い替えようと近所の某携帯ショップに赴いたわけです。
で、綺麗な女性店員さんに乗せられて10万円以上もする最新の機種をノリノリ♪で買う事になったんですよ。
もう、ノリノリです。意気揚々と「君がそんなに勧めるなら俺、これ買っちゃうよ~♪」みたいな(笑)
で、店員さんに
「一括でのお支払いにしますか?」
「分割でのお支払いにしますか?」
と言われたので、心の中では「いやいや分割しか無理っしょ!!」と突っ込みを入れながらも、金持ってる風を装う為に一括と分割を天秤にかけて「どうしよっかなぁ~」と選択肢が分割しかないにも関わらず少し迷ってるフリをして、、、まぁ普通に分割払いにしたわけです。
がしかし、手続を進めていくと大きな問題が!
購入手続を進めていく中で、その綺麗な女性店員さんからふいに記入を求められた用紙を見ると・・・
ん?
なんと「年収」と「借入額」を記入する欄が!!
え・・・これ書くの???
これまでノリノリで店員さんとコミュニケーションを取ってたのに、いきなりテンションダウンですよ。
まさに、
ん???
って感じです。
今までスマホ買うのにこんなの書かされた事ないぞ!と思いながら注意書きを見てみると、どうやら10万円以上の機種を分割払いで購入する場合は記入(審査)が必要なんだと。
まじかよぉ。。先に言ってよぉ。。
そういえば今まで10万円以上の機種って買った事無かったかもしれません。。
10万円を超える機種を分割で購入する場合は個人信用情報機関(CIC)にも照会されるのか?
これまで携帯代をクレジットカード払いにしていたのもあって滞納まではした事ないし、審査するといっても消費者金融じゃあるまいし過去の支払履歴ぐらいの確認っしょ!それなら大丈夫!
・・・と思いきや個人信用情報機関のCIC(シーアイシー)に照会をかけるとまで書いてるじゃありませんか!!!!!
どっひゃ~っ
確かCICは消費者金融での借入情報の登録がメインだったかと思いますが、私が利用している銀行カードローンの場合も保証会社が消費者金融の為、恐らく銀行カードローンであってもCICに借入情報が登録されている事でしょう。
終わった。。
てか、なんで金融業者じゃなく、携帯ショップの店員さんに借金額を晒さなあかんのよ。。心の準備できてへん。。審査通らなかったら超恥ずかしい。。
しかも土曜日で後ろで待ってるお客さんもめっちゃ多い。審査通らなかった場合、こんなたくさんの人達の前で「誠に申し訳ございません、、審査の結果・・・」なんて気まずい感じで言われちゃうの!!????
気まず、気まず過ぎる。。。
こんな綺麗な店員にそんな気まずい思いをさせるなんて可哀そうだ!!!
いや俺の方がもっと気まずくて可哀そうだ!!
そもそもこんな事なら無理して10万円以上もする高級スマホなんて手を出さなかったのに!!!
と、いろいろ葛藤しつつ、とは言え手を動かさないといけません。
今更「やっぱもっと安いの無いですか?」なんて言えない。いや言うべき。。でも言えない。。
そしてもうやけくそで書きましたよ。正直にね。
身内から借りている159万円はCICに登録されるような類の借金ではないので、銀行カードローンとクレジットカード、消費者金融A社の借入の全てを合わせて借入額398万円と記入しましたよ。
※今となってはクレジットカードのショッピング残高まで組み込む必要は無かったかもしれません。
はい、年収の3分の1は優に超えてる。。
これって総量規制の対象なら完全アウトです。
あ、でも総量規制って銀行カードローンの残高は対象外だったかな?であればセーフかな??
でも保証会社は消費者金融で、たぶんCICに照会かかると借入してる事はわかるよね??
どうなんだろう、、、よくわからん。。
あ、ほらほら店員さん借金欄のとこチラ見したよ。あー恥ずかし。。
ちょっと俺の事いいかも、と恋心を抱いていたかもしれないのに、ただの借金男だと思われてしまったのねぇ、、、
もう腹をくくるしかないか・・・しかし審査中なのかなんなのかわかりませんが、借入を書いた用紙と身分証明書を提出してからも淡々と手続きは進む。
そしてちょいちょい店員さんがバックヤードに行く度に「審査結果が伝えられてるのかな、、駄目だったのかな、、」なんて想像が膨らみます。
上司のような人から「今接客中の客ねぇ、分割払いの審査通らなかったから断ってきてくんないかな」なんて言われてるのかな、、きゃ~~。。。
でも審査結果がどうなってるのかよくわからないまま、淡々と手続きは進んでいく。。。
「なんだこれ、拷問か?」
まさにそんな状態で淡々と手続きは進んでいく。。。
そして、機種の初期設定も終わり、契約書関係に署名をさせられ、、、最後に店員さんから
「以上で手続きは終了になりますが、何かご不明な点はございますか?」
と。
いやいやいや、聞きたい事はただ一つでしょ。
「分割払いの審査通ったんすかね!!???」
と。
でも、新しい機種を手渡され、手続完了。
手続完了=審査通過で間違いないはずなので、結論として、スマホの割賦払いに関しては総量規制に関係なく組む事ができるのかなと思いました。
たぶん過去に携帯代や割賦払いの支払いが滞ってたりすると審査通らない可能性もあるかもしれませんが、年収の3分の1以上借金をしてるからといってスマホ割賦払いの審査が通らない、なんて事はなさそうです。
でも、心配な方は10万円未満の機種を買うようにしましょう。。。
借金返済進捗
1:年間100万円以上借金を減らす!
2:借金400万円台に戻す!
3:6月末までにクレジットカード完済!
給料で借入先に返済!
現在の借金総額(平成30年5月27日現在) | |
銀行カードローン | 228.3万円⇒226.6万円 |
クレジットカード | 32万円⇒30万円 |
消費者金融A社 | 143.4万円⇒142.2万円 |
消費者金融B社 | 完済(解約) |
消費者金融C社 | 完済(解約) |
消費者金融D社 | 完済(解約) |
その他 | 161万円⇒159万円 |
合計借入額 | 564.7万円⇒557.8万円 |
前回との差額 借入金額 -6.9万円