さて、嫌な作業を行う日がやってきました。。
10月は1カ月で13.5万円借金が増えましたが、11月それを下回る事ができたのでしょうか!?
という事で、11月までの借金推移を以下に記載致します。
●2015年2月~10月
3月 15.8万円 借金増↑
4月 16.3万円 借金増↑
5月 6.2万円 借金増↑
6月 28.8万円 借金増↑
7月 39万円 借金減↓
8月 33.3万円 借金増↑
9月 18.9万円 借金増↑
10月 13.5万円 借金増↑
11月 15.2万円 借金増↑
——————————-
合計 109万円 借金増↑
なんと11月は15.2万円借金が増えてしまいました。。
そして毎度の事ながら何故こんなに毎月借金額が増えるのかを冷静に考えてみたのですが、はっきりしている事はとにかく支払い関係(固定費)が多いという事。
11月はあまり夜遊びもせず、買い物もしていないのに、この借金の増え具合はちょっとキツイ・・。
もうこの際ぶっちゃけます!
お恥ずかしながら、、毎月給料手取りの約半分は家賃で、さらに半分以上は借金の支払いとなっており、給料が入った時点でマイナスなんですよ。何という事でしょう。
さらにその他携帯代やら光熱費やら保険料やらで月々数万円の固定費がかかる為、固定費だけで既にキャッシュフローは破綻しているわけで、、この時点でもはや意味不明ですよね。
そしてそこからさらに生活費などの変動費が別途かかるわけです。嘘のような本当の話なんですよねぇこれが。。
なので毎月10数万円単位の借金がどんどん膨れ上がっていくわけです。。
ただ、もうちょっと抑える事はできそうですけどね。
なのでいつこの赤字垂れ流し状態がストップするのか、是非楽しみにしていてくださいね~(^0^)/
・・・。
_| ̄|○
借金返済進捗
本日時点での借金返済状況です。
今回は借金の増減はありませんでした。
現在の借金総額(平成27年12月3日現在) | |
銀行カードローン | 271.6万円 |
クレジットカード | 58万円 |
消費者金融A社 | 48.1万円 |
消費者金融B社 | 23.7万円 |
消費者金融C社 | 8.7万円 |
消費者金融D社 | 48.9万円 |
その他 | 完済 |
合計借入額 | 459万円 |
前回との差額 借入金額 ±0万円