さて、借金が500万円も間近(マジか・・・)に迫ってきております。
ブログ開設時は350万円だった借金。「完済して貯金1,000万円にするぞ~っ!」なんてほざいてましたが、蓋を開けたら貯金どころか借金が約130万円も増えてるという事に驚愕しつつも、とはいえ借金を完済するべく引き続き何とかやりくりしていく所存ですが、収入を増やし、支出を減らす事をこれまで以上に真剣に考え、実行に移そうと本気で決めました。
で、固定費はひとまず置いておいて、変動費で少しでも削減できる所が無いかいろいろ再確認しているのですが、携帯代が異常に高い。
今や価格競争も激化し、通信費、通話料など一昔前の携帯が普及したばかりの頃とは比べ物にならないぐらい安くなっているにも関わらず、先月の携帯代が約2万円でした。
しかもカケホーダイ。。
何が高かったのかというと、そうです、通信費です。通信費が半端無いっす。
ケチって月々2GBぐらいの通信プランを契約してるのですが、2GBを超えてしまうと通信制限がかかって異常に通信が遅くなり(もはや通信できてないレベル)スマホとしてほぼ機能しなくなるのですが、そうなっても追加で1GBあたり1,000円支払うと1GB分は元通り通信ができるようになる仕組みなんですね(搾取システム!)
で、先月は1GBを8回(8GB)も追加してました。。
つまり1GB(1,000円)×8回=8,000円の追加徴収。
基本料金3,500円と合わせると通信費だけで11,500円。
ご経験ある方も多いと思いますが、通信制限がかかったままの状態でのスマホ操作はストレスが半端無いですよね、なので私は通信制限がかかったら何の迷いもなく解除申込をするのですが、8回はちょっとやり過ぎました(汗)
↓こちらが明細画像
しかも面白い話が、これでも別途毎月3,800円のWiFiルーターを持ち歩いているという事(面白くない!)
つまり・・・
スマホの通信費(基本料金+追加8GB分) ⇒11,500円
WiFi(使い放題) ⇒3,800円
———————————-
通信費合計 15,300円
ええ、そうですよ。
今のご時世で通信費に15,300円もかけてる奴なんていないでしょ。。
しかしスマホの通信制限はやっかいですよね。YouTubeの視聴や、グーグルマップをカーナビ代わり(社有車のナビだと古いので)に使ったりしたら数GBなんてあっという間に使っちゃいます。
通信制限がかからないようにする為に使い放題のWiFiルーターもわざわざ持ち歩いているのに、スマホ本体側の問題なのか、ルーター側の問題なのか、場所、電波の問題なのかわかりませんが異常に遅い。本当に遅い。追加でパケット代払わせる為の携帯会社の陰謀か!!ってぐらい遅い(PCだと正常に通信するんですよね)。
で、結局追加で携帯会社に1,000円払ってでも快適な通信環境を確保するっていうね。。
プラン変更するとか、キャリア変えるとかやりようはいくらでもあるのですが面倒くさいのでお金で解決!金持ちだな~っ
って、金持ちじゃないし!多重債務者だし!
携帯代に2万とかありえないでしょ!!と本日久しぶりに自分に突っ込みを入れました。
スマホ通信費の支出を抑えられるようにいろいろ見直します。
借金返済進捗
本日時点での借金返済状況です。
今回借金の増減はありませんでした。
現在の借金総額(平成28年3月9日現在) | |
銀行カードローン | 268万円 |
クレジットカード | 59.8万円 |
消費者金融A社 | 68.9万円 |
消費者金融B社 | 22.6万円 |
消費者金融C社 | 10万円 |
消費者金融D社 | 48.1万円 |
その他 | 完済 |
合計借入額 | 477.4万円 |
前回との差額 借入金額 ±0万円