さて、前回の記事「債務整理検討中・・・」で債務整理に心が揺れている風な記事を書きましたが、とはいえ引き続き本気で完済に向けて取り組む所存は変わっていません。
”本気”とか言っておきながら、気持ちはグラグラですけどね(笑)
現在消費者金融4社、銀行カードローン1社、クレジットカード1社の計6社から借入してるわけなんですが(やっぱ多いな・・)、新たな借入ができなくなる制限がかかる前までは、返済に回してはすぐに借りてまったく元金が減らない、、の繰り返しだったのですが、皮肉にも借入制限がかかってからは、当たり前ですが新たな借入ができないので理論上は毎月返済すればするほど元金が減っていかないとおかしな話なんです。
よって毎月キャッシュフローがちゃんと回って、延滞なくしっかり支払いを続けていれば、いつかは完済ができるはずなんですよ。
しかし大きな問題があります。
それはクレジットカードショッピングでできた借金の元金がまったく減っていかない仕組みになってしまってる事。
現在クレジットカードでの借入内訳は
・ショッピング 50万円
・キャッシング 10万円
————————-
借入合計 60万円
なんですよね。
で、毎月3万円程ずつ返済しているのですが、その内1万円はキャッシングの返済に充当されています。
返済内訳は以下
・ショッピングリボ払い 2万円/月
・キャッシングリボ払い 1万円/月
—————————————-
返済額合計 3万円/月
という感じです。
キャッシングについては毎月1万円返済で、10カ月後には晴れて完済できる見込みとなっております。
※借入制限がかかってるから新たに借りてしまう心配も無し!
しかし問題はショッピングでの50万円の借入。
毎月2万円ずつリボ払いで返済してますが、携帯代や通信費、その他サービス利用料といった月々の必要経費などをクレジットカード自動振替に設定してまして(こちらは利用制限かかってません)、その金額が・・まさかの・・・
毎月2万円!!
つまり毎月2万円リボ払いで返済した所で、自動的に2万円新規借入をするシステムの為、いっこうに元金が減らないんですよね。
そして借入年率15%なんで、毎月約6千円の利息だけもっていかれるっていうね。。
前述の通り、10ヶ月後にキャッシング分は完済できる見込みなので、完済後はキャッシング充当分1万円をショッピング分の返済にまわせればショッピング分の元金も理論上は1万円ずつ減っていきます。
しかし現在毎月3万円の返済自体がわりとキツく、、キャッシング完済後の浮いた1万円をショッピング返済にまわすのではなく、生活費にまわしたいんです(それでも月々赤字なんですよね・・)。
つまり今のままだとこの先何十年返済しようが、一向にクレジットカードが完済できないという状態の為、改善します。
借金返済進捗
本日時点での借金返済状況です。
今回借金の増減はありませんでした。
現在の借金総額(平成28年4月16日現在) | |
銀行カードローン | 266.6万円 |
クレジットカード | 59.8万円 |
消費者金融A社 | 68.3万円 |
消費者金融B社 | 22.0万円 |
消費者金融C社 | 9.9万円 |
消費者金融D社 | 47.4万円 |
その他 | 完済 |
合計借入額 | 474万円 |
前回との差額 借入金額 ±0万円