さて、今回は個人的にとても残念なお知らせがあります。
もう、正直にお話ししますが、「6月末までにクレジットカード完済する」といった目標がほぼ不可能になりました。
もうね、完済どころか、6/11(月)引き落とし分も現在延滞してしまっている状況で、既に次回給料日までのキャッシュフローがマイナスになっております。
最悪6月中のクレカ完済が難しい場合、保有している投資信託や仮想通貨の売却をしてでも「6月中の完済目標の達成」を優先しようと考えておりましたが、そちらも現在は絶賛含み損が膨らんでしまってる状況となって売るに売れない状況です、、、
また、目の前の借金返済の為に損切りをするなんてなんかやるせないじゃないですか、、なので今後含み損が含み益に変わる事を信じ、今回はクレジットカードの完済を諦めるといった苦渋の決断を行いました(自分に甘い)。
でも年内には必ず・・・
また、昨年度は本業の給料に加えて副業でも収入があった為、確定申告を行い所得税を支払ったばかりなのですが、この度住民税(区民税・都民税)の普通徴収分の納付書が自宅に届いてしまいました。。
一般的には確定申告が必要な副収入がある場合、収入の2~3割程度は翌年に支払う必要がある税金用として残しておかないといけないのですが、なんとまぁ私はお金を手元に残しておらず(全部使っちゃいました…完全にやらかしました…)所得税については税務署に延納(支払い期限を延ばしてもらう事)の手続きをしてようやくつい先日に完納できたわけですが、それも束の間、今度は住民税の支払いかよ、、と。
残念ながら現在のキャッシュフローだとキツイの一言ですが、国家には逆らえないのでお金が無くても以下4回の期限までには払う必要があります。
滞納したらそれこそ給料差押えとかありますからね。。それは避けねばなりません。
☑住民税支払期限
【2018年】
①7月2日
②8月31日
③10月31日
【2019年】
④1月31日
で、直近だと上記の通り7月2日に支払いが必要となってます。
何とか副収入も増やして税金を捻出したい(そしてクレジットカードの完済もしたい)のですが、今年は昨年と比較してもだんだんと状況が厳しくなりつつあり、あまりアテにはできません。
厳しいなぁ~。。
いずれにしてもできるだけ早くクレジットカードの完済ができるように引き続き邁進してまいります。
おやすみなさい。
借金返済進捗
1:年間100万円以上借金を減らす!
2:借金400万円台に戻す!
3:6月末までにクレジットカード完済!
今回は借金の増減はありませんでした。
現在の借金総額(平成30年6月13日現在) | |
銀行カードローン | 226.6万円 |
クレジットカード | 30万円 |
消費者金融A社 | 142.2万円 |
消費者金融B社 | 完済(解約) |
消費者金融C社 | 完済(解約) |
消費者金融D社 | 完済(解約) |
その他 | 159万円 |
合計借入額 | 557.8万円 |