さて、先のブログでも記載の通り、去年の11月から仮想通貨の取引を遊び半分で始め、12月にはビギナーズラックで8万円程の利益を出して消費者金融D社の完済に充てたと報告してから1ヶ月が経ちました。
その時の記事はこちら⇒「仮想通貨の売買利益で借金完済!!」
で、すっかり仮想通貨に味をしめてしまい現在もいくつか通貨を保有しているわけですが、先週~今週にかけての世界的な規制に対する懸念を受け、ビットコインをはじめとした仮想通貨の殆どが大暴落したんですよね。。ご存知の方も多いかと思いますが。
で、私の保有している通貨も軒並み下落。見事に下落。
実は年末~年始にかけて保有している通貨が良い感じで値上がりして、一時は含み益が15万円ぐらいになったんですよ。
既に12月に利益確定した5.5万円を足すと合計で20万円以上の利益です。やばいですよね(当時ブログで8万円利益が出たと記載してますが、利確したのはその内の5.5万円のみです)。
普通なら15万円も含み益が出た時点で換金して借金返済に充てるのが賢明なのでしょうが、私はまだまだ上がるだろうと利益確定はしなかったんですよ。
するとどうでしょう。
あれよあれよと含み益が消し飛んで逆に含み損を抱えてしまう形になりました。
で、現在マイナス2万円・・・
ただプラス15万円からのマイナス2万円なので、実質マイナス17万円のインパクトはありますけど。まぁよくある話です。
こんな事は私もこれまで何百回と経験してきましたし、その度に「あの時利益確定しておけば~ くぅ~やしぃ~っ!」なんて悔しがっていましたが、今回は上がろうが、下がろうが利確や損切りはせず少なくとも2018年いっぱいまでは保有し続ける!と決めているので特段悔しさとかもあまりなく、いたって冷静ですね。
まぁこれがレバレッジの効いたFXとかなら強制ロスカットのリスクがあるので眠れない夜を過ごしていたでしょうが(笑)
できれば2018年と言わず、向こう数年間はガチホしておきたいですね。しかし「ガチホ=使えないお金」になってしまう為、借金ある身としては日々のキャッシュフローでどうやっても首が回らず、背に腹はかえらぬ…とか言って途中で離脱するハメになるかもしれませんが…
あと数年間も大事に大事にガチホする事で、売り時でも手放せなくなる可能性もありますよね…やはりそう考えるとサクッと売り買いする方が気持ちの部分では楽なのかな~。。
要検討ですね。
現在仮想通貨は賛否両論あって、世界的な規制の動きや大物投資家の批判的な見解、取引所の閉鎖やハッキング被害などなどネガティブ要素も満載ですが、まだまだ伸びしろがある業界だと思っているので、引き続き仮想通貨には投資していこうと考えています。
因みに私が現在利用している仮想通貨取引所を以下に記載しておきます。
・bitFlyer(ビットフライヤー)
⇒通貨の種類は少ないが、ユーザー数、資本力、取引量が日本一。初心者向け。
・coincheck(コインチェック)
⇒オルトコイン取り扱い日本一。どちらかと言うと初心者向け。
・Zaif(ザイフ)
⇒トークン含めると取り扱い通貨種類でコインチェックを凌ぐ。手数料も安くおすすめ!
・bitbank(ビットバンク)
⇒取り扱っている全オルトコインの板取引が可能。手数料も安くおすすめ!
・BINANCE(バイナンス)
⇒取引高世界一、海外の取引所だが非常に使いやすい。掘り出し物の通貨あるかも。
さて、最後に一点だけ本音を言わせてください。
プラス15万円で利確しときゃ良かった!!!!!くっそおおぉーーーーーっっっ!!!(T0T)
おやすみなさい。。
借金返済進捗
本日時点での借金返済状況です。
今回借金の増減はありませんでした。
現在の借金総額(平成30年1月21日現在) | |
銀行カードローン | 235.9万円 |
クレジットカード | 45万円 |
消費者金融A社 | 140.1万円 |
消費者金融B社 | 完済(解約) |
消費者金融C社 | 完済(解約) |
消費者金融D社 | 完済(解約) |
その他 | 169万円 |
合計借入額 | 590万円 |
前回との差額 借入金額 ±0万円
コメント
仮想通貨、これからまだ色々でてきそうですが?
可能性はまだまだありますよね!!
中沢さん、仮想通貨に関して現在は批判も高まってますが、個人的には今後も伸びるジャンルだと捉えています。かと言って借金返済が先決なのでそこまで投資に回せませんが(笑)